新着情報

まちじゅう図書館様/キッカケはイベントから(2023.11.20)

まちじゅう図書館様を掲載させていただきました。
キッカケは、中の人が丸亀マルタスイベントに行った時。
参加されている方々の活動を見て、声かけさせてもらい、快く承諾していただきました。
ありがとうございます。




~まちじゅう図書館とは~
最初は、長野県小布施市にて公立図書館をリニューアルした時、小布施町立図書館長になった花井裕一郎氏が考えたシステム。
※町の人を巻き込んで、町中を図書館にしよう!

全国に「まちじゅう図書館」があります。
ただし【行政の力を借りずに有志で活動】を続ける団体は少ない。

香川県で公立図書館が無いのは、直島町と琴平町のみ。

2017年から琴平町行政ではなく【有志約30人余で、本と人が繋がる居場所】をまちじゅうにつくろうと始まり、今は26ヶ所のまちじゅう図書館が……。

◎28番目の図書館が出来ましたが、2館の図書館が欠番(10/16)となっています。
詳しくは、こちらのMAPをご覧ください。



香川人Webサイト-スポット紹介で掲載されている《ご利益や様》も。